2019/11/18 カテゴリー:ブログ
みなさん、こんにちは。どんどん寒さが強くなってきていますね。最近はインフルエンザも流行ってきています。予防接種などをまだ受けておられない方は早めに打ちにいってかからないように予防していきましょうね。
さて、今回の腰のお話は「骨盤の傾き」についてしていきたいと思います。
腰の痛みが起きる原因で骨のゆがみは大きく関係してきます。背骨がゆがんでしまうのはもちろんのことですが、骨盤のゆがみも腰の痛みには大きく関係してきます。
何故かというと骨盤は腰の背骨と繋がっているので、どちらかがゆがめばもう一方もゆがんでしまいます。
骨盤は本来真っすぐなのですが、前に傾く(前傾)ことも後ろに傾く(後傾)することも良くありません。骨盤が前傾してしまうと姿勢は反り、反り腰と言われるようになってしまいます。逆に後傾してしまうと姿勢は丸まり、猫背になります。反ることも丸まることも腰には負担をかけるので常に真っすぐな状態が好ましいです。
ですが、これを日常生活での負担が崩してしまいます。日頃からの習慣が姿勢を崩してしまいます。意識をしていなくても勝手に崩れるものですので日頃からのケアが大切です。
当院では身体にあるゆがみはもちろん、生活習慣のアドバイスなども行っていますのでお困りの方は気軽にご連絡してくださいね。
小倉駅前整骨院では、腰痛・ヘルニア・ぎっくり腰・坐骨神経痛など腰の痛みを改善させる施術を得意としております。症状の程度はご自身ではわかりにくいので、お問い合わせやご相談、予約はお気軽にどうぞ。近鉄小倉駅徒歩15秒
© 宇治市 腰痛改善専門 小倉駅前整骨院 All Rights Reserved.