2018/04/17 カテゴリー:ブログ
みなさん、こんにちは。季節の変わり目は体に負担がかかりやすい時期です。体調を崩さないように気をつけて下さいね
さて今回お話させていただくのはお尻の筋肉と腰の負担の関係についてお話していきます。腰の筋肉は腰だけではなくお尻や足までつながる筋肉があり腰の痛みや違和感は腰だけ負担を減らせばいいわけではありません。お尻や足の筋肉の中でも腰の筋肉は腰の負担を減らしてくれるために大きく関わっています。お尻の筋肉は骨盤まわりにあり筋肉が働くと骨盤を安定させます。骨盤は体の土台の部分になるので骨盤が安定するだけでも腰の痛みや違和感は軽減しやすいです。痛みや違和感が目立つ腰だけを施術しても腰の負担はまたぶり返すため悪循環につながっていきます。お尻の筋肉でも梨状筋と呼ばれる筋肉がありその筋肉の周りには腰に栄養を運んでくれる血管や神経があるので負担がかかると栄養が運ばれなくなることや痛みの原因になります。
腰の負担を減らすには筋肉だけではなく筋肉を支えてくれている骨も重要です。骨盤には背骨がつながっていて腰の負担を減らすには背骨の負担も減らす必要があります。当院ではB&M背骨歪み整体を行って背骨の歪みをまっすぐにしていきます。背骨がまっすぐになることで骨盤を安定させます。腰の違和感できなったらぜひご相談下さい。
小倉駅前整骨院では、腰痛・ヘルニア・ぎっくり腰・坐骨神経痛など腰の痛みを改善させる施術を得意としております。症状の程度はご自身ではわかりにくいので、お問い合わせやご相談、予約はお気軽にどうぞ。近鉄小倉駅徒歩15秒
© 宇治市 腰痛改善専門 小倉駅前整骨院 All Rights Reserved.