2019/02/01 カテゴリー:ブログ
みなさん、こんにちは。もう2月に入りましたね。1月はいく、2月は逃げる、3月は去ると言われるように、年明け最近のように思えるくらい早く過ぎていきますね。
さて、今回は腰の動きについてお話していきたいと思います。
当院にはよく腰が痛いと言われて来られる方が多いですが、お話を聞いてみるとその症状も様々です。じっとしていると痛いと言われる方、動かすと痛いと言われる方などそこから細かく聞いていけば原因も色々と出てきます。
腰の筋肉は寝ている時以外ほぼずっと使っている筋肉なので身体の中でも負担がかかりやすいです。動きにも負担のかかる順位はあって、一番腰にとって負担がかかるのは「曲げる」「反らす」よりも「捻る」動作になります。
横にある荷物を取ろうとした時、野球やゴルフなどのスイングした時など腰をひねった際に痛める方はよくおられます。
ただ、状態の良い筋肉をいきなり痛めるのではなく、日頃の疲労や負担が蓄積した上で耐えられなくなると痛み出します。普段からストレッチやお風呂でゆっくり温めるなどケアを怠ることでいずれ痛めてしまいます。ですので痛みが出てからではなくて、重ダルさを感じた時にメンテナンスをしてあげてくださいね。
お困りの方は当院までご連絡下さい。
小倉駅前整骨院では、腰痛・ヘルニア・ぎっくり腰・坐骨神経痛など腰の痛みを改善させる施術を得意としております。症状の程度はご自身ではわかりにくいので、お問い合わせやご相談、予約はお気軽にどうぞ。近鉄小倉駅徒歩15秒
© 宇治市 腰痛改善専門 小倉駅前整骨院 All Rights Reserved.