2016/11/07 カテゴリー:ブログ
みなさん、こんにちは。最近はもう朝一番や夜の冷え込みが大分ときつくなってきましたね。寝ていて朝目が覚めても布団から出るのが嫌になるくらいの寒さです。もう気温が10℃を下回ることが増えてきているのでみなさん体調の方にも十分気を付けて下さいね。
今回は腰痛の種類とその対処法についてお話していきたいと思います。
腰痛の種類は大きく分けて2種類あります。日頃動かしていて急激に痛みが出てくる「急性腰痛」と痛みが出て引いてを繰り返していく「慢性腰痛」と2つに分かれます。
「急性疼痛」とはわかりやすく言うとギックリ腰のような状態です。日頃は何もないのに急激に痛みが出てしまうので重いものを持ったり、腰を使ったりすることが多い人は気を付けて下さいね。対処法としてはまずは安静にすることです。1週間ぐらい経つと痛みもマシになってくるので痛みがきつい時にあまり動かさないことが大事です。それに対して「慢性腰痛」とは腰の痛みが出たり軽快したりを繰り返すような状態です。日頃から腰を使う人に起こりやすいのは急性腰痛と同じですが、違う点は腰を使い続けると痛くなって、休むと軽快し、動かすとまた痛みが感じられると痛みが繰り返されることです。この慢性腰痛の対処法としては腰の筋力を強化していく事です。筋力がつくことで長く使うことが出来ますよ。
このように腰痛といっても種類が違うだけで全く状態や対処法も変わってきます。自分が今悩まされている痛みがどんなものかわかるだけで気を付けることもわかってきますよ。
お困りの方は当院までご連絡してくださいね。
小倉駅前整骨院では、腰痛・ヘルニア・ぎっくり腰・坐骨神経痛など腰の痛みを改善させる施術を得意としております。症状の程度はご自身ではわかりにくいので、お問い合わせやご相談、予約はお気軽にどうぞ。近鉄小倉駅徒歩15秒
© 宇治市 腰痛改善専門 小倉駅前整骨院 All Rights Reserved.