2016/02/18 カテゴリー:ブログ
今回は腰や足のしびれがどういった原因で出るのかをまとめてみました。
まず腰の骨は「腰椎」という5つの骨が積み重なってできていて、弓のように前にアーチを描く形状をしています。
その骨と骨の間を「椎間板」というゼリー状のものが詰まってできています。
この椎間板にはクッションの作用があるのですが、腰椎のアーチが加齢や長時間の姿勢維持で猫背のように丸まってしまうと、骨と骨に椎間板が挟まれて後ろにとび出してしまうことがあります。
この「椎間板が後ろに飛び出た状態」は腰だけに限定せず、骨と骨に椎間板が挟まれているとこならどこでも起こる可能性があります。
飛び出た椎間板が腰椎の後ろを通っている神経に当たってしまうことで症状が出てきます。
症状としては痛み、シビレ、感覚異常、筋力低下などがあり、それは挟まれる場所や加減によって様々です。
この飛び出た椎間板がなくならないと症状は改善しないので昔は「手術」が一般的でしたが、神経に当たってなければ症状は出ないので今では手術せずに施術を行いながら改善していく方が多いです。
しっかりとした施術をすることでこういった症状もなくなっていきますし、施術についても詳しくご説明させていただきます。
上記に記している症状が出ている方はなんでも聞いてくださいね。
小倉駅前整骨院では、腰痛・ヘルニア・ぎっくり腰・坐骨神経痛など腰の痛みを改善させる施術を得意としております。症状の程度はご自身ではわかりにくいので、お問い合わせやご相談、予約はお気軽にどうぞ。近鉄小倉駅徒歩15秒
© 宇治市 腰痛改善専門 小倉駅前整骨院 All Rights Reserved.