2017/03/30 カテゴリー:ブログ
みなさんこんにちは。春になってきましたが急に寒くなり、不安定な天気が続きますが体調は崩されていませんか?
花粉が飛びはじめいよいよ本格的に花粉症になっておられる方も多いのではないでしょうか。花粉症になると免疫が落ちてしまうので体調を崩される方も多くなります。風邪やインフルエンザなども四月にかかってしまう方もおられますので十分な予防をして下さいね。
今日は腰のお話をしたいと思います。
腰は沢山の筋肉を使い動かしていますが、その中で腸骨筋というのがあります。腸骨筋は腸腰筋と大殿筋という筋肉がありますが、腸腰筋は股関節の屈曲を行う上で重要な筋肉です。この腸腰筋の拘縮は腰椎の代償的前彎を引き起こし、しばしば腰の痛みの原因になります。腸腰筋のトレーニングによるバランス機能の改善効果が期待できます。
腸腰筋の負担が大きくなり、腫れてしまうと大腿神経障害には注意が必要になってきます。腸骨筋は腸骨から大腿骨に大殿筋は腰椎から大腿骨に着いていますので大殿筋が強く引っ張ってしまうと背骨の歪みが大きくなります。股関節や腰の筋肉は普段から動きが大きい所なのでバランスも崩れやすくなりますし痛みや違和感を感じやすい所になりますので少しでも痛みを感じる事がありましたら当院までご相談してくださいね。
小倉駅前整骨院では、腰痛・ヘルニア・ぎっくり腰・坐骨神経痛など腰の痛みを改善させる施術を得意としております。症状の程度はご自身ではわかりにくいので、お問い合わせやご相談、予約はお気軽にどうぞ。近鉄小倉駅徒歩15秒
© 宇治市 腰痛改善専門 小倉駅前整骨院 All Rights Reserved.