2017/06/26 カテゴリー:ブログ
みなさん、こんにちは。最近は梅雨に入りましたがほとんど雨が降りませんね。今年の梅雨は一日中降ることはあまりないらしく、ゲリラ豪雨の様に急劇に強い雨が降ることが多いみたいですので折りたたみ傘を持つなど対策をしておくことをオススメしますよ。
さて、今回は「腰の痛みの左右差」についてお話していきたいと思います。
腰の痛みは私たちが生活していく上では欠かせないぐらいに身近になってきていますが、腰の痛みと一口に言ってもその症状は様々です。違和感ぐらいのものもあればギックリ腰ぐらい強いものや足に痺れが出るものもあります。その中で当院の利用者様でも多いのが「痛みの左右差」です。大半の方が右か左かに痛みを強く感じられるのですが腰にはこのような左右差がよく見られます。腰の筋肉は立ったり座ったりと色んな時に使っていますが人間は体重を支えている時に左右に50%ずつ体重をずっとかけることができません。基本的にはどっちかに体重をかけて交互に支えていて、それを途中で変えていきます。その中で自分のかけやすい方に癖が出てくるので痛みを感じる時に左右差が出やすくなります。
日頃から座り仕事や立ち仕事が多い方は特に腰の痛みに左右差を感じやすいので気を付けて下さいね。
小倉駅前整骨院では、腰痛・ヘルニア・ぎっくり腰・坐骨神経痛など腰の痛みを改善させる施術を得意としております。症状の程度はご自身ではわかりにくいので、お問い合わせやご相談、予約はお気軽にどうぞ。近鉄小倉駅徒歩15秒
© 宇治市 腰痛改善専門 小倉駅前整骨院 All Rights Reserved.