2019/09/14 カテゴリー:ブログ
みなさん、こんにちは。
最近は少しずつ肌寒くなってきましたね。まだ日中は半袖でもいけますが、朝夜は少し寒く感じてしまうので体調を崩さないように気を付けていきましょうね。
今回は腰に負担のかかる動きについてお話していきたいと思います。
腰の筋肉は常日頃から使っています。字でも身体の要と書くぐらいですので、ほぼ何をしている時でも使っている筋肉です。
ほぼ常に負担をかけることになりますが、その腰にかかる負担にも順位があります。
一番腰にとって負担のかかる動きは「ねじる」動作です。
身体をねじると腰の筋肉が一番引っ張られてしまい、緊張が強くなります。野球やテニスなどの身体をねじる動きが多いと腰にきつい負担をかけてしまうので使いすぎには注意が必要ですよ。
実際ねじる動きが日頃から多い人はよく当院に来られます。自分の日頃の腰の使い方がどういうものなのか知り、身体を使うことも大事ですよ。
痛みが出てからの施術よりも痛みが出るからしっかりとメンテナンスをしていくことが一番大切ですよ。
当院ではバランスの崩れた部分の施術はもちろん、いつどのタイミングでメンテナンスをすれば良いのかもしっかりとお伝えします。
お困りの方は気軽に当院までご連絡してくださいね。
小倉駅前整骨院では、腰痛・ヘルニア・ぎっくり腰・坐骨神経痛など腰の痛みを改善させる施術を得意としております。症状の程度はご自身ではわかりにくいので、お問い合わせやご相談、予約はお気軽にどうぞ。近鉄小倉駅徒歩15秒
© 宇治市 腰痛改善専門 小倉駅前整骨院 All Rights Reserved.