2018/04/28 カテゴリー:ブログ
今日は腰の筋肉についてお話させていただきたいと思います。
腰の筋肉は姿勢を支えるに毎日働いてくれています。毎日負担のかかる腰の筋肉を放っておくといきなり立てなくなってしまうギックリ腰になり日常生活やお仕事にも支障がでます。何故ギックリ腰は起こるのかと言いうと、今から分かりやすく説明していきたいと思います。筋肉は輪ゴムにたたええると分かりやすく、新しい輪ゴムは柔軟に伸び縮みし使っていると切れることなく維持し続けます。限界をこえてしまうと切れることはありますが柔軟性を維持ししっかり伸び縮みしてくれます。そこで古い輪ゴムは限界も超える事なく伸ばすと切れてしまい全く伸び縮みしなくなります。さらに輪ゴムを伸び縮みさせずにそのままにおいておくとこれも上手く伸び縮みしなくなりすぐ切れてしまいます。筋肉に例えると寝たきりや常に家でゲームしている方などは筋肉を動かさない傾向あるのですぐに筋肉は衰えてしまいいざ筋肉を使う時に筋肉を痛めてしまいます。しっかり筋肉のストレッチやまめな運動の歩くなどを行い使った筋肉のメンテナンスをしておくと筋肉も良い状態をたもてるのでお体大切にしていきましょうね!
小倉駅前整骨院では、腰痛・ヘルニア・ぎっくり腰・坐骨神経痛など腰の痛みを改善させる施術を得意としております。症状の程度はご自身ではわかりにくいので、お問い合わせやご相談、予約はお気軽にどうぞ。近鉄小倉駅徒歩15秒
© 宇治市 腰痛改善専門 小倉駅前整骨院 All Rights Reserved.