2018/03/12 カテゴリー:ブログ
みなさん、こんにちは。もう春の時期ですね。オリンピックで活躍した高木美帆選手が総合優勝されましたね!東京オリンピックが楽しみですね。
冬が終って春が近づいてきましたが、朝はまだ少し冷えることが多く寒さで姿勢が猫背などになりやすくなることが多いです。猫背になっていると腰まわりの筋肉が伸ばされ負担がかかりやすくなります。猫背の状態が続くことで腰に負担が蓄積していき急な動きで腰を痛めてしまうことや最悪の場合はギックリ腰などの原因にもなってきます。
ギックリ腰は暖かい時期よりも寒い時期に起こりやすく今の時期でも朝や夜中などは寒くなることがあるのでギックリ腰になる可能性があります。ではなぜ寒い時期になりやすいのか?それは寒くなると人の体は体温を下げないように無意識に体を丸めて体温が下がらないようにする行動をします。猫背になる原因は他にもあります。それは「背骨の歪み」です。背骨に歪みが出てくると姿勢が崩れやすくなり猫背を引き起こします。背骨の歪みは昔からの体の悪い癖が染みついてきて猫背にしていきます。
この状態を解決するには猫背の原因である背骨の歪みを無くし、猫背で負担がかかった腰まわりの筋肉の負担を減らす必要があります。当院では背骨の歪みを取るB&M背骨歪み整体を行い腰まわりの筋肉を施術しています。腰の痛みがある場合は当院にご相談して下さいね。
小倉駅前整骨院では、腰痛・ヘルニア・ぎっくり腰・坐骨神経痛など腰の痛みを改善させる施術を得意としております。症状の程度はご自身ではわかりにくいので、お問い合わせやご相談、予約はお気軽にどうぞ。近鉄小倉駅徒歩15秒
© 宇治市 腰痛改善専門 小倉駅前整骨院 All Rights Reserved.