2019/10/18 カテゴリー:ブログ
みなさん、こんにちは。秋らしい気候になってきましたね。スポーツの秋ということでW杯や日本一を決める試合など各スポーツ盛り上がっていますね。みなさんも適度な運動をして生活習慣も見直しましょう。
本日は、腰の痛みについてお話したいと思います。日本一は世界一座る時間が長いと言われています。平均すると8時間以上=1日の3分の1以上は座っています。コロンビア大学の研究では、長時間座ると死亡リスクが2倍ほど高まるとの結果も出ています。座る行為は腰への負担がかかりにくそうに思えますが、実際のところ腰には立っている時よりも倍以上の負担がかかります。
そこで、座る際の姿勢を意識すると負担を最小限に抑えることができます。椅子は元々欧米から普及されました。日本人は欧米人と違い普通の椅子に座ると骨盤が倒れやすい傾向にあります。骨盤が倒れてしまうと筋肉や椎間板に負担がかかりやすくなり腰の痛みに繋がってしまいます。理想は骨盤を立てて座骨で座ることです。
当院では、B&M背骨ゆがみ整体を行っています。背骨の歪みを整えることによって良い姿勢を保ちやすくなり腰の筋肉のバランスも安定してきます。腰の痛みでお悩みの方は是非一度当院まで相談ください。
小倉駅前整骨院では、腰痛・ヘルニア・ぎっくり腰・坐骨神経痛など腰の痛みを改善させる施術を得意としております。症状の程度はご自身ではわかりにくいので、お問い合わせやご相談、予約はお気軽にどうぞ。近鉄小倉駅徒歩15秒
© 宇治市 腰痛改善専門 小倉駅前整骨院 All Rights Reserved.