2019/03/20 カテゴリー:ブログ
みなさん、こんにちは。もう3月も半分が過ぎましたね。今年度も後少しなので重い残すことのないようにしていきましょうね。
さて、今回は座り方の違いについてお話していきたいと思います。
当院でも腰の痛みで通われている方が沢山おられますが、その中でも座り仕事の方が特に多いです。
一日中座りっぱなしでいると同じところに負担がかかり続けるため、時間が長ければ長いほど腰に負担をかけてしまいます。
それだけではなく、座る姿勢が悪ければさらにかかる負担を増やしてしまいます。
姿勢を真っすぐ伸ばしながら座る人と猫背の状態で丸めながら座る人では、猫背の方が腰にかかる負担が大きくなります。
その状態で一日中仕事をしていればいずれ腰を痛めるのはもちろん、ひどくなれば足への痺れなども出てしまいます。
意識としては背筋を伸ばし、肩甲骨を少し後ろに引く感じで座ると自然と姿勢が伸びてきます。座ることが多い方は是非やってみてくださいね。
ただどの体勢でも座り続けていれば、いずれ限界がきてしまいますのでそうなる前にしっかりと身体を施術していくことが大切ですよ。
腰の痛みについてお困りの方は気軽に当院までご連絡して下さいね。
小倉駅前整骨院では、腰痛・ヘルニア・ぎっくり腰・坐骨神経痛など腰の痛みを改善させる施術を得意としております。症状の程度はご自身ではわかりにくいので、お問い合わせやご相談、予約はお気軽にどうぞ。近鉄小倉駅徒歩15秒
© 宇治市 腰痛改善専門 小倉駅前整骨院 All Rights Reserved.