2016/04/21 カテゴリー:ブログ
4月も中旬になり、学生も学校が始まっていますね。
この時期によく聞くのが、学生のお子さんがいるお母さん、お父さんは子どもが学校行ってくれてやっとゆっくり家のことが出来るということです。
当院にも主婦(主夫)の方が多く来られています。
では、なぜ主婦(主夫)の方に腰の痛みが出ているのか?
今回はそれについてお話したいと思います。
まず、家でやることと言えば炊事、洗濯、掃除、送り迎えなどが代表的です。
この時に多く見られる動きが下の物や人を持ち上げる動作です。
炊事の時は重いものだとお米を米びつに入れ替えることや洗濯では洗った洗濯物をベランダに持って行くとき、掃除ではカーペットを持ち上げて掃除機をかけたり、送り迎えではお子さんを自転車に乗せるときにお子さんを持ち上げたりします。
この動作が続くことで腰に負担がかかりますし、それが毎日ですので相当な負担になります。
上で上げた動作はほんの一部でもっと多くのことを主婦(主夫)の方はされています。
そういった方に痛みがなく楽に動いてもらえるように当院ではしっかりとお話を聞き、お体の根本的な改善につなげていきます。
当院では多くの主婦(主夫)の方が来られていますし、多くの方が楽になったと言っていただいています。
同じように痛みでお困りの方は当院まで一度ご相談下さい。
小倉駅前整骨院では、腰痛・ヘルニア・ぎっくり腰・坐骨神経痛など腰の痛みを改善させる施術を得意としております。症状の程度はご自身ではわかりにくいので、お問い合わせやご相談、予約はお気軽にどうぞ。近鉄小倉駅徒歩15秒
© 宇治市 腰痛改善専門 小倉駅前整骨院 All Rights Reserved.