2018/06/13 カテゴリー:ブログ
みなさん、こんにちは。小倉駅前整骨院です。
最近は梅雨による影響で天気が不安定ですね。常に傘が手放せないような感じなのでいつ雨が降ってもいいように準備はしておきましょうね。
さて今回の腰についてのお話は「動きによる負担」についてお話していきたいと思います。
腰の筋肉は人が大抵何をしている時でも使っている筋肉です。寝ている時以外は常に使っていると思っていいぐらいです。
それぐらいに使う頻度も多い筋肉なので負担もかかりやすいですが、動きによってその負担も変わってきます。一番腰にとってキツイ動きが「ねじる」動作です。腰の筋肉は脇の下まで斜めに伸びる筋肉もあるので、ねじる動きが加わると普段の体を支えている状態にプラスしてねじる動き分の負担がかかってきます。ですので野球やゴルフなどの体をねじる動きがよくあるスポーツ等は注意が必要ですね。
もちろんねじる動きだけに気を使えばいいというものではありません。基本的には体の土台になるような筋肉ですので姿勢が崩れれば他の筋肉が使う分の負担も腰がかかえてしまうので筋肉だけがバランスを取れていればいいという訳ではありません。
筋肉も骨もバランスが取れてこその体ですので両方ともしっかりとケアをしていきましょうね。
小倉駅前整骨院では、腰痛・ヘルニア・ぎっくり腰・坐骨神経痛など腰の痛みを改善させる施術を得意としております。症状の程度はご自身ではわかりにくいので、お問い合わせやご相談、予約はお気軽にどうぞ。近鉄小倉駅徒歩15秒
© 宇治市 腰痛改善専門 小倉駅前整骨院 All Rights Reserved.