2018/08/09 カテゴリー:ブログ
皆さんこんにちは♪関東の方では台風の影響によって通勤や早めの休みを取って実家に帰る人など色々な対策をとりながら過ごしている方が多いです。天気も崩れる日が多くなり自然災害など気をつけないといけませんがお怪我のないようにして下さいね。
今日は腰と足の関係性についてお話させていただきたいと思います。
まずお体の筋肉は全身つながっている状態にあり全身でお体にかかる負担を支え全身でお体のバランスを保っている状態にあります。さらに血液は全身に循環しており心臓から四肢末端まで血液がいきわたるとまた心臓に帰っていきます。そこで帰っていく血液が弱くなると筋肉の回復能力も衰えてしまい悪循環になります。下腿部の筋肉は第二の心臓と言われ足まで行き渡った血液を心臓の方まで返す力がありますがそこで下腿部の筋肉の緊張が強いと血液の流れが悪くなってしまい腰の筋肉の回復能力が衰えてしまい腰の痛みの原因になってしまいます。さらに下腿部の筋肉の緊張が強いことによって足の動きも悪くなってしまい腰に力が入り腰はすぐに痛みが出てきてしまいます。この様に全身でお体は支えていますので身体のバランスがすが崩れると痛みも出てきますので痛みでお悩みの方は当院までご相談下さいね。
小倉駅前整骨院では、腰痛・ヘルニア・ぎっくり腰・坐骨神経痛など腰の痛みを改善させる施術を得意としております。症状の程度はご自身ではわかりにくいので、お問い合わせやご相談、予約はお気軽にどうぞ。近鉄小倉駅徒歩15秒
© 宇治市 腰痛改善専門 小倉駅前整骨院 All Rights Reserved.