2017/12/04 カテゴリー:ブログ
みなさん、こんにちは。どんどん冬の気候になっていますね。富士山でも初めての積雪が観測されたみたいで、よく皆さんが見る姿になってきました。日に日に寒さが増してきていますので体調管理には気をつけて下さいね。
さて今回は今の時期にも多い「マラソンと腰の筋肉」の関係性についてお話していきたいと思います。テレビでも見かけるマラソンですがあれだけの長距離をスピードも出しながら走り続けるのは凄いですね。もちろん体力が必要な事は当然ですが、実は筋力強化も大事なのはご存知でしたか?走るために不可欠な足の筋肉は当たり前に鍛えないといけないですが、腰まわりの筋肉もすごく重要な部分になっています。腰の筋肉は足に血液を送る大元になっているので腰が弱いと足の筋肉の可動性が落ちてきます。また腰は体幹を支える筋肉になるので筋力が弱いと身体がぶれてしまうため体力の消耗や太ももやふくらはぎに負担をかけてしまいます。ですので、腰はマラソンにおいての重要な役割を果たしている部分になります。他にも背中などの体幹の筋肉を鍛えることは腰同様に大事になりますので、トレーニングには欠かせないですよ。
ただやみくもに鍛えるのではなく、マラソンは長時間でするスポーツなので筋力よりも筋肉の持久力を上げるトレーニングがオススメです。
また気になる事があれば気軽にご質問して下さいね。
小倉駅前整骨院では、腰痛・ヘルニア・ぎっくり腰・坐骨神経痛など腰の痛みを改善させる施術を得意としております。症状の程度はご自身ではわかりにくいので、お問い合わせやご相談、予約はお気軽にどうぞ。近鉄小倉駅徒歩15秒
© 宇治市 腰痛改善専門 小倉駅前整骨院 All Rights Reserved.