2017/03/28 カテゴリー:ブログ
今回は腰の痛みとコルセットについてお話したいと思います。先日来られた利用者様に「腰が痛いけどコルセットとかサポーターはずっと付けていていいの?」と言われました。この方はお母様の介護をしていて以前にギックリ腰になった経験がある方で、今も朝起き上がる時に腰が痛いとのことで当院に来られました。
施術をしていくと痛み自体も少なくなってきていますが、介護をする際に腰が痛くなったらどうしようと思ってしまって支えるのが怖いと言われていました。そこでコルセットやサポーターをすれば痛みもマシになり、動かしやすくなるとのことで聞かれました。
そこで私がお伝えしたのは、介護をする時は付けてもらっても大丈夫ですが、それ以外の家にいる時は外してくださいとお伝えしました。
なぜかと言うと家にいてリラックスしている時にコルセットをしていると腰や骨盤の所を圧迫しているので、血液の流れが悪くなり筋肉に栄養が行き渡りにくくなります。介護をしている時や動かしている時は筋肉が収縮して血液も行き渡りやすくなっているのでコルセットを付けていても大丈夫です。
このように状況によって使い方も変わってきますし、体の状態でコルセットを付けた方が良いのかに関してもお体の状態を確認してお伝えしています。当院では痛みを取っていくことももちろんですが、日常生活でのアドバイスも行っています。なんでも聞いてくださいね。
小倉駅前整骨院では、腰痛・ヘルニア・ぎっくり腰・坐骨神経痛など腰の痛みを改善させる施術を得意としております。症状の程度はご自身ではわかりにくいので、お問い合わせやご相談、予約はお気軽にどうぞ。近鉄小倉駅徒歩15秒
© 宇治市 腰痛改善専門 小倉駅前整骨院 All Rights Reserved.