2019/10/03 カテゴリー:ブログ
みなさん、こんにちは。早いものでもう10月になりましたね。季節的にはもう秋ですが、最近はまだ日中暑い日が続いていますので身体を崩さないように気をつけていきましょうね。
さて、今回の腰のお話はゆがみのパターンについてお話していきたいと思います。
そもそも何故背骨がゆがむのかご存知ですか?それは日頃からの身体の使い方が左右均等にできていないからです。
利き手や足の組み方、立座りの重心のかけ方などが関係して背骨がゆがんできます。
それが日頃の姿勢に表れてきます。パターンとしては様々ですが
・腰がまっすぐに伸びない
・猫背
・左右の肩の高さが違う
・左右の骨盤の高さが違う
・重心が左右どちらかに傾いている
・正座をした時膝の位置がズレている
など色んな姿勢の崩れからゆがみを確認することができます。
こういった身体のゆがみは筋肉に大きな負担をかけてしまい痛めてしまいやすくなります。
特に今の時期のように気温の変化が激しくなる時は、強い腰の痛みで来られる方が多いですのでみなさんも気をつけてくださいね。
そうならないようにしっかりと身体のゆがみを戻しておくことが大切ですよ。
当院では負担がかかった筋肉の施術はもちろん、身体のゆがみを真っすぐに戻すB&M背骨ゆがみ整体を行っていますのでお困りの方はご連絡してくださいね。
小倉駅前整骨院では、腰痛・ヘルニア・ぎっくり腰・坐骨神経痛など腰の痛みを改善させる施術を得意としております。症状の程度はご自身ではわかりにくいので、お問い合わせやご相談、予約はお気軽にどうぞ。近鉄小倉駅徒歩15秒
© 宇治市 腰痛改善専門 小倉駅前整骨院 All Rights Reserved.