2019/08/01 カテゴリー:ブログ
毎日暑いですね。栄養のある食事を毎日しっかり摂取しましょう!
今回は腰の痛みについてお話していきます。当院に来られている方で良く質問されるのが、なぜ片側(右側、左側)だけが痛くなるのか?というものです。人はどうしても立っている時や座っている時に、意識していなくても片側に重心が寄っています。クセで同じ足から歩き出す。段差を登る、降りるのが決まって同じ方になる。何かふとした時に足を踏ん張るのが片側に寄ってしまう。こういったちょっとした動きやクセが積み重なると同じ方の筋肉ばかりが負担がかかっていると同じ方の腰の筋肉ばかりが痛くなってしまいます。
またなぜいつもと違う方の腰が痛くなったのか?と聞かれる方もおられます。腰に痛みが出ると自分でも気づかないくらいの動きの中で、いつも痛みが出ない方が、痛みが出る方をかばっています。また実は両方の筋肉に負担がかかっていたけど、その時はその片側の方が痛かっただけで、身体の動かし方や筋肉の柔軟性が出てくることによって痛みの場所が変わることもあります。
腰の痛みはほったらかしにしていてもなかなか良くなりにくいです。良くなったとしても後々何年後かに痛みが出てくることもあります。早めに施術等は受けるようにしてくださいね。
小倉駅前整骨院では、腰痛・ヘルニア・ぎっくり腰・坐骨神経痛など腰の痛みを改善させる施術を得意としております。症状の程度はご自身ではわかりにくいので、お問い合わせやご相談、予約はお気軽にどうぞ。近鉄小倉駅徒歩15秒
© 宇治市 腰痛改善専門 小倉駅前整骨院 All Rights Reserved.