2017/02/15 カテゴリー:ブログ
皆さんこんにちは♪寒い日が続いていますが体調は崩されていませんか?寒い日は暖かい食べ物をしっかり食べて健康を維持しています( `―´)ただつい食べ過ぎてしまい逆に体調を崩さないようにといろんな方に言われているので気を付けていかないといけませんね(笑)
さて今回の腰の痛みについてですが痛みでもどの動作によって痛みがあるか無いかというお話をさせていただきます。腰の痛みでお悩みの方が当院にも多く来院されるのですが痛みを訴えられる場所は同じでも痛む動作は皆さんそれぞれ違ってきます。例えば前屈みになった時に痛む、背伸びをした時に痛む、朝、起きた時が痛む、立ちっぱなしや座りっぱなしなど同じ姿勢が痛むなどたくさんの痛みのパターンがあります。それは何故かと言うと腰の痛みでも痛めている筋肉が違うからです。腰についている筋肉も皮膚についている表面側から骨に近い深層側の筋肉があり、さらにその中でもどの動作で働く筋肉かというのも違いがあります。ご自身でこの動きで痛むからどの筋肉を痛めているという事はなかなか分からない方もおられると思います。実際に「いつもは体操やストレッチをしたらマシになるけど今回は痛い…」というお声も聞きます。痛みによってはストレッチや体操が逆効果になる事もあるので気になる方はぜひ一度ご相談下さいね。
寒くてもお体に痛みなどが出ないようにして冬を楽しんでいきましょう(^_-)-☆
小倉駅前整骨院では、腰痛・ヘルニア・ぎっくり腰・坐骨神経痛など腰の痛みを改善させる施術を得意としております。症状の程度はご自身ではわかりにくいので、お問い合わせやご相談、予約はお気軽にどうぞ。近鉄小倉駅徒歩15秒
© 宇治市 腰痛改善専門 小倉駅前整骨院 All Rights Reserved.