2018/05/17 カテゴリー:ブログ
みなさん、こんにちは。日に日に暑さが増してきていますね。まだ5月ですが天気予報でも6,7月ぐらいの気温と言われていたぐらいですのでもう半袖で生活していけるくらいですね。暑さに慣れていないと身体も負担がかかりやすいので早い内から慣れていきましょうね。
さて今回は腰の痛みと姿勢の関係についてのお話をしていこうと思います。姿勢が悪いと腰の痛みが起こりやすくなるのはご存知の方も多いかと思います。現に姿勢が丸くなればなるほど腰にかかる圧力は増していくことが数字でも出ているぐらいです。
ですが、姿勢を意識しているのに腰の痛みが出るという方はいませんか?姿勢を伸ばしているのに何故?と思うかもしれませんね。
そのような方は姿勢を伸ばし過ぎていることがほとんどです。「反り腰」と言われるような状態ですね。曲がりすぎも良くないですが極端に反りすぎるのも腰に負担をかけてしまいます。反ると余分に腰の筋肉を使うので痛みを起こしやすくなります。意識しすぎてしまうのも考えものですね。
正しい筋肉で使っていくには正しい姿勢を保つ必要があります。自分では正しくしているつもりでも逆に負担をかけているかもしれません。一度専門的に診てもらうことも大切ですよ。
小倉駅前整骨院では、腰痛・ヘルニア・ぎっくり腰・坐骨神経痛など腰の痛みを改善させる施術を得意としております。症状の程度はご自身ではわかりにくいので、お問い合わせやご相談、予約はお気軽にどうぞ。近鉄小倉駅徒歩15秒
© 宇治市 腰痛改善専門 小倉駅前整骨院 All Rights Reserved.